犬がむせるような咳をする理由や対応策

犬がむせるような咳をするとき、
どんなことが原因だと思いますか?

 

食べ物が詰まった?
風邪を引いた?

このとき、
愛犬にどんなことをしてあげればいいのでしょうか?

 

 

この記事では
犬がむせるような咳をする理由と
そのときの対応策について解説していきます。

 

犬がする「むせるような咳」とは?

犬が咳をするとき、
どんな音をイメージしていますか?

 

「くしゅん」や「ブフ」と鼻先で音が鳴るものはくしゃみです。

また、
短頭種犬や小型犬に多い逆くしゃみとも違います。

 

 

犬の咳の症状は
「コホッ」、「コンコン」、「カーッ」など
喉から音が出ているような症状を「咳」としています。

 

犬がむせるような咳をする理由【症状と原因について】

犬がむせるような咳をする理由は
次のような症状や原因が考えられます。

  • 誤嚥
  • アレルギー
  • 咽頭口頭炎
  • 気管
  • 心臓病
  • フィラリア症
  • 短頭種気道症候群

 

理由①【誤嚥】

通常であれば、
食道へ流れる食べ物が
誤って気管に流れてしまうことで
食道や肺に炎症が起こり咳を引き起こします。

理由②【アレルギー】

犬の場合でも人間のように
花粉などの環境中のアレルゲンによって
呼吸器症状で咳をすることがあります。

理由③【咽頭口頭炎】

喉の炎症や
喉にできた腫瘍による影響で咳をすることがあります。

吠えすぎてしまうことでも喉は炎症を起こします。

理由④【気管】

先天性の可能性もある気管虚脱や
気管支炎の感染など、
気管の異常がある場合に咳を引き起こします。

理由⑤【肺】

細菌や寄生虫などに感染し、
肺炎などを引き起こした場合に咳をします。

また、
肺に腫瘍があったり、
乳や胸などに胸水が溜まることでも咳が起こります。

理由⑥【心臓病】

心臓が肥大することで、
気管が圧迫され咳が出やすくなってしまうことがあります。

また、
心臓の循環不全で
肺水腫を患い咳が出ることもあります。

理由⑦【フィラリア症】

蚊に刺されたことで感染するフィラリア症が
肺などに寄生することで咳症状を起こします。

理由⑧【短頭種気道症候群】

短頭種と呼ばれるブルドッグやパグなどは
生まれつき外鼻孔の狭窄や
咽頭の異常を持っていることが多く、
これが咳を症状を起こします。

犬がむせるような咳をしたときの対応策

犬がむせるような咳をしたとき
以下のような対応策をとってみましょう。

  • いつからどのくらい咳をするか
  • 咳が出やすい時間や行動はあるか
  • 咳をする動画をとっておく
  • 発熱はあるか
  • 口腔内に異常はないか
  • 食事や水分の摂取はできるか
  • 嘔吐下痢など他の症状はあるか

もしも数日経っても
咳が止まらないようであれば、
動物病院で診てもらいましょう。

 

熱がある場合や
食事や水分が取れなかったり、
眠られないほど辛そうにしている場合は
早急に獣医師に診てもらうことが必要です。

 

※短頭種犬の場合は経過観察で良いですが、
症状が強くなるようであれば一度診てもらうことをおすすめします。

 

まとめ

犬がむせるような咳をしたとき、
飼い主の行動や観察はとても大切です。

 

少しむせちゃった?
風邪を引いちゃったのかな?と
安易に思っていたら
実は病気が隠れていたというケースは多くあります。

 

犬が咳をした場合、
咳の原因はなんだろうと疑問を持ち、
どんな様子かを見てあげることで
重症化せずに早めに治していくことに繋がるでしょう。

 

おすすめの記事