犬の目に白い点がある!
いつもと違う様子に
驚かれたかと思います。
犬の目の白い点は病気なのか、
その原因や対策について
この記事でまとめていきます。
犬の目が白い点になる原因
犬の目が白っぽくなっていたり、
黒目が濁っているような状態は
正常とはいえません。
傷ついてしまったり、
何らかの目の病気の可能性があります。
犬の目が白濁してしまう状況としては
以下の2つの状況に分けられます。
- 外側の角膜が白く濁る
- 内側の水晶体白く濁る
それぞれの状況ごとに
犬の目が白濁する原因について解説していきます。
犬の目の外側の角膜が白く濁る理由
犬の目の外側の角膜が白く濁る場合、
以下の3つのことが原因だと考えられます。
- 角膜炎(かくまくえん)
- 角膜ジストロフィー
- 緑内障(りょくないしょう)
角膜炎
角膜炎(かくまくえん)の原因は
目の一番表面にある角膜が
目をこすることで傷ついたり、
ウイルスによるものです。
犬の目に炎症が起こり、
白濁する場合があります。
犬用の目薬を使用しないと
なかなか改善しないこともあり、
炎症が慢性化して
角膜に潰瘍ができ進行すると
失明の危険性もあります。
角膜ジストロフィー
角膜ジストロフィーは
遺伝によるもので
年齢は関係なく、
角膜に白斑(白い点)が出来ます。
失明するほどの進行はほとんどなく、
見た目の問題だけで生活に支障はありません。
緑内障
緑内障(りょくないしょう)は
眼球の内圧(眼圧)が高まることによって
網膜や視神経が影響を受け、
視野が悪化してしまう病気です。
犬の目が白く濁ってしまうのは
眼圧が上がる事が原因として考えられます。
犬の目の内側の水晶体が白く濁る理由
犬の目の内側の水晶体が白く濁る場合は
以下の3つのことが原因だと考えられます。
- ぶどう膜炎
- 白内障
- 核硬化症
ぶどう膜炎
ぶどう膜炎は
白目の充血が強く見られ、
痛みを伴う場合があります。
そのため
犬の目はしょぼしょぼして
瞬きが増えたり、涙の量も増加します。
放置しておくと
緑内障や網膜剥離を
引き起こす可能性もあります。
白内障
白内障(はくないしょう)とは
水晶体と呼ばれる
犬の目のピント調節をする場所が
白濁した状態のことをいいます。
犬の目の白内障の原因は
以下の3つだとされています。
- 紫外線によるタンパクの変性、
- 年齢による劣化
- 遺伝によるもの
症状が進むと
失明してしまうことがあるので
注意が必要です。
核硬化症
核硬化症(かくこうかしょう)は
水晶体の中心にある
核と言われる部分の透明度が落ちて、
光のあたり方によっては
白濁して見える状態のことです。
犬の年齢とともに
この症状は進行していきます。
犬は視覚を失うことも
痛みが出ることもないので
治療法も予防法もありません。
ただ、白内障と似て
見分けがつかないので、
犬の経過観察は必要です。
犬の目が白い点にならないための対策
犬の目が
白い点にならないための対策として
「犬の目の中を清潔に保つ」
という方法が一番良い方法です。
- 目やにがあれば取り除く
- 目の中をこすらないようにする
- 目の周りの長い毛は切るようにする
- 毎日、犬の目の中を観察する
しかし、
上記のことを実践していても
なやすい犬種や遺伝性なこともあるので、
対策しても白くなってしまう場合があります。
日頃から愛犬を観察、
ケアしてあげることが重要です。
犬の病気の早期発見へ繋がりますし
なにより病気の予防になります。
関連記事:犬の「目やに」は、病気の前兆なの!?
まとめ
犬の目の白い点について
考えられる原因やその対策について
参考になれば幸いです。
犬の目の病気は
早期治療が必要となる場合があります。
愛犬のいつもと違う様子や
変化が見られたならば、
医師による診察が望ましいのです。
あなたの愛犬のためにも
早めに動物病院へ行くことをおすすめいたします。