犬のパテラとは何かを知っていますか?
日本語の正式名称は「膝蓋骨脱臼」といいます。
漢字から何となく想像できるでしょうか?
この記事では
犬のパテラ(膝蓋骨脱臼)とは何か、
症状や治療法などを
わかりやすく簡単な言葉で解説していきます。
目次
犬のパテラ(膝蓋骨脱臼)とは何か?
犬の「パテラ」とは
英語では「patellar dislocation」
もしくは「patellar luxation」と表記されます。
その略語として
通称「パテラ」と呼ばれていますが、
日本語では「膝蓋骨脱臼」と言います。
膝蓋骨とは膝にある丸い骨のことで、
別名「膝のお皿」とも言われる
その骨がずれてしまったとことがパテラ(膝蓋骨脱臼)です。
膝蓋骨は通常の位置からずれると
膝を曲げ伸ばしするときに痛みが出たり、
炎症を引き起こしてしまいます。
パテラが起こる原因は
生まれつき膝蓋骨がはまる溝が浅かったり
膝蓋骨を支える靭帯が弱いとなりやすく、
発症の多くが小型犬です。
特に以下の犬種に多いといわれています。
- チワワ
- トイプードル
- ポメラニアン
- マルチーズ
- パピヨン など
小型犬ばかりが目立ちますが
中型犬や大型犬は関係ない、
というわけでもないそうです。
犬がパテラ(膝蓋骨脱臼)になるとどうなる?その症状とは?
犬がパテラ(膝蓋骨脱臼)になると
どんな症状が出てくるのか、
軽度、中等度、重度の3段階に分けて以下にまとめました。
パテラ(膝蓋骨脱臼)の軽度症状
高いところから飛び降りたりするなど
大きな衝撃が加わった拍子に
稀に膝蓋骨が外れてしまう場合は軽度です。
自然に治ることも多く、
気が付いていない飼い主も多いです。
病院での身体検査などで
偶然発見されて知ることもあるようです。
パテラ(膝蓋骨脱臼)の中等度症状
膝蓋骨が外れていると
足をあげてぴょこぴょこと歩いてる姿が見られます。
もしかしたらこの場合は
痛みが出ているかもしれません。
脱臼に慣れている犬は
自分で足を後ろに伸ばして
治すこともありますが、
繰り返し起きやすくなっている状態です。
パテラ(膝蓋骨脱臼)の重度症状
中等度の段階を放置しておくと、
何度も何度も脱臼を繰り返し、
関節炎などを発症してしまいます。
さらに症状が進むと
手術をしても元気に歩くことができなくなってしまうこともあります。
犬のパテラ(膝蓋骨脱臼)の治療法とは?
犬のパテラ(膝蓋骨脱臼)の治療法は
軽度、中等度、重度の3段階に分けて以下にまとめました。
軽度のパテラ(膝蓋骨脱臼)の治療法
稀に膝蓋骨脱臼が起きる
軽度症状であれば治療の必要はありません。
痛みが出てくるようであれば
炎症を鎮めるための薬や、
関節炎を予防するための薬を飲ませます。
これ以上の症状悪化を防ぐ予防が大切です。
中等度のパテラ(膝蓋骨脱臼)の治療法
中等度症状と診断され、
関節炎がひどい場合は
定期的に注射をして炎症を鎮めます。
ただし、
根本的な治療ではありませんので
注射を打ったからといって治ることはありません。
重度のパテラ(膝蓋骨脱臼)の治療法
重度のパテラ(膝蓋骨脱臼)は
日常生活に支障が出るほどの痛みがある場合には手術を行います。
手術は全身麻酔をかけて、
膝蓋骨がはまる溝を深くしたり、
靭帯の張り具合を調整して脱臼を起こりにくくします。
手術をするとほぼ完治しますが、
しばらく痛みが残ってしまいます。
その間に筋肉が落ちてしまうため
術後にはリハビリが必要です。
犬のパテラ(膝蓋骨脱臼)の予防法は?
パテラ(膝蓋骨脱臼)の予防法は
「関節に負担をかけないこと」がポイントです。
そのため、
以下のことは最低限守るように飼い主として管理してあげましょう。
- 適正体重を保つ
- 滑り止めマットを床に敷く
- つるつるした地面を歩かせない
- 膝の負担を抑えた運動をする
- スロープを付けるなど段差をなくす
※上記のことは骨折予防にも繋がります。
最後に
犬のパテラ(膝蓋骨脱臼)は
小型犬に多く発症していますが、
どんな犬にも起こりうる症状です。
発症していても、
たとえ発症していなくても、
パテラ(膝蓋骨脱臼)の予防法は
犬の体全体の健康維持につながることです。
飼い主の心がけ次第で
愛犬の状態が非常に左右されます。
しっかり適正体重を維持し、
日々の生活環境や運動を見直して
愛犬との時間をよりよいものにしていってください。