柴犬がチョコレートを食べると危険?【柴犬のチョコレートの注意点】

柴犬にチョコを食べさせるとダメ!
ということは多くの方々に認知されています。

 

しかし、
どのような理由で与えてはいけないのかを
ご存知でしょうか?

 

この記事では
柴犬にチョコを食べさせるとダメな理由と
チョコを食べてしまった時の症状について
簡単にわかりやすくまとめていきます。

柴犬にチョコを食べさせるとダメな理由

なぜ柴犬はチョコを食べると危険なのか?

それはチョコに含まれる
「テオブロミン」という成分が
柴犬にとって強い毒となるのが原因です。

 

植物の窒素を含む塩基性の化合物
「アルカロイド」の一種のテオブロミンは
中枢神経や心臓へ悪影響を及ぼします。

 

柴犬はテオブロミンを分解したり
排泄したりする機能が遅いため、
体内で毒素が長くとどまってしまうことで
中毒症状を起こしてしまうのです。

柴犬がチョコを食べたときにどんな症状がでる?

もし柴犬がチョコレートを食べたとき、
どんな中毒症状が出るのか以下に挙げました。

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 興奮
  • 神経障害
  • 頻尿
  • 尿失禁
  • 口渇
  • 震え
  • 痙攣
  • 不整脈、徐脈、頻脈等
  • 呼吸が荒い
  • 運動失調(ふらつき)
  • 元気がない
  • ぐったりする(昏睡状態)

このようなさまざまな症状が現れます。

 

中でも一番強く症状として表れるのが
心臓の鼓動が激しくなる心悸亢進作用です。

 

チョコを食べて軽い症状で済む場合と
重篤な症状が現れる場合との違いは
食べたチョコレートの量やチョコの種類、
柴犬の大きさ・体重によって大きく変わります。

 

柴犬がテオブロミンを多く含むチョコを
大量に食べてしまったとき、
ひどい場合だと6~24時間以内に
昏睡状態から死に至ることもあります。

柴犬にとって大変危険な食べ物であると
しっかり認識して、
決して少量でも与えないようにしてください。

柴犬にとってのチョコの致死量はどのくらい?

柴犬がどのくらいチョコを食べると
致死量に達してしまうのか、
その目安は体重1kgあたり
100〜150mgのテオブロミンが含まれていると
中毒症状があらわれ、
250mg以上だと死に至るとされています。

 

例えば5㎏の小型柴犬で
カカオが少ないミルクチョコレートの場合、
板チョコ約2枚分で中毒症状が現れます。

 

しかし、
これはあくまでも目安量であって
もっと少量であっても中毒症状や
死に至ることはあるため
絶対に与えてはいけません。

チョコレートの種類で違いがある?!

柴犬にとって毒性の強い「テオブロミン」は
カカオの含有量によって違いがあります。

そのため、
ホワイトチョコレートにはほとんど含まれていません。

 

最もテオブロミンを多く含むのが
ブラックチョコレートで
板チョコ1枚当たり1000~1200mgの
テオブロミンが含まれているとされています。

 

次にビターチョコレート、
ミルクチョコレートとなります。

 

どんなチョコも与えるべきではないですが、
ブラックチョコレートは少量でも
危険なリスクが高いことを忘れないでください。

最後に


柴犬にチョコを食べさせるとダメな理由が
明確にお分かりにいただけましたか?

 

チョコの量だけでなく、
チョコの種類によっても
中毒を起こす原因に大きく差があります。

 

与えるつもりがなくとも
もしも柴犬がチョコを食べてしまったら
早急に動物病院へ連絡し、
どんなチョコをどのくらい食べたか、
そして現在の様子を伝えて
なるべく早く処置してもらうことが大切です。

おすすめの記事