犬の「逆くしゃみ」とは何かを、知っていますか?
普通の犬のくしゃみとは
何が違うのでしょうか?
また、犬が逆くしゃみをしたときに
何かしてあげられることはあるのでしょうか?
この記事では
犬の逆くしゃみとは何か、
逆くしゃみをする原因や
その時の対応について詳しく解説していきます。
犬の逆くしゃみとは何か?
犬の「逆くしゃみ」とは
鼻孔の部分から勢いよく
連続的に空気を吸い込みながら起こる
犬の呼吸状態のことをいいます。
※犬の逆くしゃみは病気ではありません。
「フガフガ」したり
「グアーグアー」したりと
豚のような鳴き声をしていたら
その犬は逆くしゃみかもしれません。
そのような犬の様子に
苦しそうに見えるかもしれませんが
息はできていて窒息することはなく、
症状自体は数秒から1分程度とごく短時間で治まります。
犬の種類に関係なく起こる症状ですが、
特に小型犬や短頭種に見られることが多いとされています。
犬の逆くしゃみの原因
犬の逆くしゃみが起こる原因は
特定された原因があるわけではなく、
その犬によってさまざまです。
犬の鼻咽頭が刺激され痙攣が起き、
通常の呼吸が困難になることで起こるとされています。
犬の鼻咽頭が刺激される原因には
次のようなことが挙げられます。
- 興奮
- 飲食時(特に早食い)
- 温度の急激な変化
- 激しい運動
- ウイルス
- 花粉
- アレルギー物質
- 刺激臭
- タバコの煙
- 喉の締め付け(リードの引っ張り)
- 鼻咽頭に入り込んだ異物
- 鼻咽頭の炎症や鼻汁
- 家庭用化学薬品(香水など)
ちなみに
犬の逆くしゃみは苦しそうに見えますが
治療の必要はないとされています。
しかし、同じような鼻の鳴らし方で
他の病気であるケースもあります。
その場合、
飼い主では判断することが難しいため、
逆くしゃみのを思われる犬の様子を
動画にしてとっておくと
獣医師による診察時に役立てることができます。
頻度が多くなっていったり、
長い時間症状が治まらない場合には
動物病院へ受診しましょう。
犬が逆くしゃみをした時の対応
犬の逆くしゃみは
基本的に長時間続くことはありません。
見守っているうちに
次第に症状は治まってくるのですが、
少しでも楽にしてあげたい場合
以下のような方法を試してみてください。
- 鼻を優しく触る
- 鼻の穴を軽く押える
- 胸や喉をさする
- 鼻に息を吹きかける
- おやつを与える
- ツボを押す
この6つの中でも
ツボを押すことはおすすめです。
ツボの場所は
「膈愈(かくゆ)」というツボで
肩甲骨と背骨の間、
肋骨が一番出ている部分を
優しく指圧してあげましょう。
犬によって
改善されるもの、改善されないもの
それぞれ違いますので
お試しになって合うものを見つけてあげましょう。
最後に
小型犬に多く見られる逆くしゃみですが、
基本的にはどんな犬にも見られる症状です。
逆くしゃみの症状が出た場合に
少しでも早く楽にしてあげられるように
愛犬に合った対応法が見つかることを願っています。
逆くしゃみは病気ではないため
あまり心配する必要はありませんが、
頻繁に起こったり、
症状が長く続くような場合には
他に原因がある可能性があるため
早めに動物病院へ受診するようにしましょう。