
人間と同じで
犬にも歯磨きが必要なことは
愛犬家のあなたならご存知のことかと思います。
犬用の歯ブラシを使用し
犬の歯磨きをするのが一般的です。
そして実は、
犬用の歯ブラシ以外でも
犬の歯をケアする方法があります。
・
・
・
・
そう。
犬用歯磨きガムです。
ガムってきくと
本当に効果があるのか?
心配になる方も多いかもしれませんね。
犬の歯は、歯磨きガムだけで
犬用歯ブラシと同じような効果が
得られるのでしょうか?
それとも
歯磨きガムは補助的なもので
しっかりと犬用歯ブラシを使用した
歯磨きもするべきなのでしょうか?
この記事では、
- 犬用歯磨きガムとは何か?
- 犬の歯磨きガムは効果があるのか?
などなど、
犬用の歯磨きガムについて
徹底的にまとめてみました。
目次
犬用の歯磨きガムとは?効果あるの?
しかし、歯磨きが苦手な犬や
どうしても口を開けない犬、
歯を触らせてもくれない犬は多くいます。
そんな犬に利用されているのが
犬用の歯磨きガムなのです。
犬用の歯磨きガムを
スーパーやホームセンター、
ペットショップ等で見たことはありますか?
犬用の歯磨きガムは効果がある?【犬用歯磨きガムの4つのメリットを紹介】
犬用歯磨きガムにはまったく効果がない!
と言っている専門家はこの世界にいません。
そうです。
犬の歯にとって、
犬用歯磨きガムは効果があるのです。
犬用歯磨きガムには
以下のような4つのメリットがあります。
- 犬の歯の汚れを取り除く
- 犬の口臭予防
- 犬の唾液分泌を促進
- 犬や飼い主にストレスを与えない
犬用歯磨きガムの効果【犬の歯の汚れを取り除く】

犬用歯磨きガムは
犬用歯ブラシでゴシゴシ擦るのとは違い、
犬にモグモグとガムを噛ませることで
歯の表面にある汚れ(歯垢)を
ある程度取リ除く効果があります。
犬用歯磨きガムの効果【犬の口臭予防】
犬用歯磨きガムには
消臭効果のある成分が
含まれているものが多く、
噛むことで犬の口臭を抑制してくれます。
https://tolomolo.jp/koushu/
犬用歯磨きガムの効果【犬の唾液の分泌を促進】
犬用歯磨きガムを噛むことで、
犬の唾液の分泌を促す効果があります。
犬の口の中に唾液が分泌されることで
犬の歯に歯垢が付着するのを軽減することができます。
また、犬の唾液には歯垢の中に潜む
菌の活動を抑える効果があるので、
犬の口腔内全体を綺麗に保つことができます。
犬用歯磨きガムの効果【犬や飼い主にストレスを与えない】
犬用歯磨きガムであれば
犬用歯ブラシを使用する時のように
犬を押さえつけたりする必要がありません。
犬が噛むだけで歯を磨くことができるため
飼い主や犬の負担が少なく、
ストレスを与えることがありません。
「ストレスを与えない」
この事実はとても大きなメリットの1つです。
犬用歯磨きガムがあれば、犬用歯ブラシはいらない!?
犬用歯磨きガムがあれば、
犬の歯ブラシはいらないのか?
その答えはNOです。
犬用歯磨きガムは
犬の歯のケアとして
あくまでも補助的なものとなります。
犬の歯ブラシを使用した歯磨きと
併用して使っていくことで
犬の歯をしっかりと守ってあげることができるのです。
犬の歯磨きガムの効果的な与え方

犬に歯磨きガムを与える際に
注意すべきことやコツがあります。
正しいやり方を行わなければ
効果を発揮することが出来ませんので、
ポイントを押さえて与えてみましょう。
- ゆっくり時間をかけて食べさせる
- 犬の口のサイズに合ったガムを与える
- 奥歯でも噛ませる
- 毎日、適量を与える
(与えすぎは消化不良を起こす場合があります)
奥歯で噛ませる時には
犬の上あごの奥側に第4前臼歯があるので
その大きな歯を目がけて噛ませるとよいです。
また、
犬は誤飲する可能性もあるので
犬に歯磨きガムを与えた後は
食べ終えるまで見守りましょう。
https://tolomolo.jp/koinu24/
最後に

犬の歯磨きガムとは何か?
その意味やその効果について解説しました。
犬用歯磨きガムは
特に歯磨き嫌いな犬に
是非試していただきたいです。
犬にとってもあなたにとっても
互いにストレスにならないように
犬の歯のケアをしていきましょう。

















