パグのしつけ方について

つぶらな瞳で
愛嬌のあるパグ。

とても可愛い犬ですが
甘やかして育てると
なかなか治すのが大変なのです。

この記事では
パグのしつけ方をまとめます。

 

パグのしつけ方を2つ紹介!

 

本記事ではパグのしつけ方を
2つにご紹介します。

  • 主従関係が大切
  • 吠える場合

 

パグのしつけは主従関係が大切

 

最初に
パグのしつけは主従関係が大切です。

パグは頑固で
プライドが高い
性格です。

一度甘やかすと
いうことを聞いてくれない
わがままな性格になってしまう恐れがあります。

そうならない為にも
まずはパグには
飼い主がリーダーであることを
覚えてもらいましょう

たとえば
ご飯の時間や散歩の時間は
飼い主が決めましょう。

遊びや散歩のルールも
飼い主が決めます。

他にも、
ドアを開けて外へ出る際に
パグが先に出ようとしたら制して、
飼い主から先に出るなど
飼い主がリードします。

そういった
小さい積み重ねの行動で
パグには少しずつ
主従関係を覚えてもらいましょう。

 

パグが吠える場合のしつけ方

 

パグが吠える場合のしつけ方です。

パグは他の犬種よりも
吠えが少ない犬種です。

しかし、きちんと
しつけをしないと
吠える子はずっと吠える癖が
ついてしまうようです。

パグが吠える理由は
主に2つ考えられています。

  • やきもち(嫉妬)
  • 要求吠え

以下で簡単に解説します。

パグのやきもちによる吠えについて

 

まずパグのやきもちによる
吠えについて説明します。

パグは飼い主に従順で
深い愛情を注いでくれます。

飼い主が
自分以外のものに興味を持ち、
自分が無視をされてしまうときに
吠えることがあります。

たとえば、来客があり
飼い主がずっと自分の相手をせずに
お客さんと喋っていると
やきもちを妬く場合があります。

その場合の改善は
日ごろからのスキンシップ
欠かさず行うことです。

来客の際には
パグを抱きかかえたまま
お迎えに行くのもいい方法ですね。

 

 

パグの要求吠えについて

 

次に
パグの要求吠えについてです。

パグは頑固な性格なので
自分の意志通りにならないと
吠えることがあります。

また散歩や食事、
飼い主にかまってほしいなどの
欲求で吠えます。

そういうときに
すぐにかまってしまうと
「吠えればいいんだ」と
思ってしまいます。

要求吠えをするときは
毅然とした態度で
しばらく無視をするのが良いです。

吠え癖は
治るまで根気よく
しつけていきましょう。

 

 

まとめ

 

この記事では
パグのしつけ方について
まとめました。

あなたがパグとの楽しい生活を
送る参考資料にしてもらえたら幸いです。

 

 

おすすめの記事