ペットツーリズムとは?【愛犬を旅行へ連れていきたい愛犬家は要チェック】

ペットツーリズムという言葉をご存知ですか?

 

多くの家庭でペットが飼われている今、
そのペットたちと生活していくために
飼い主として責任や知識を身につけることは必要です。

 

この記事では
ペットツーリズムとはなにか、
また愛犬を旅行へ連れていくには
どんなことが必要となるかなど詳しく説明していきます。

ペットツーリズムとは何か?

わんことプチ旅行'18-'19 (GEIBUN MOOKS)

ペットツーリズムとは何か?
簡単に解説すると
ペットと一緒に旅行することや
ペットとの旅行を快適することなどを指します。

近年のペットブームにより
人間と動物とが共存していくための
住みよい社会を目指す団体があります。

その動きとしてここ数年、
観光地などにおいて
ペットと同伴宿泊旅行の需要が増えてきました。

 

また、首都圏における
新分譲マンションの約9割が
ペットと暮らせるものになってきたり、
ドッグラン施設が増えてきたりと、
ペットと暮らしていくための施設整備が推進され始めています。

 

 

ペットツーリズムにはどんな団体が関わっているの?

 

ペットツーリズムは
日本愛玩動物協会を中心に
東洋大学国際観光学科や
ホテル、鉄道、ペット関連団体などと協働して行なわれています。

 

そこでペットツーリズムの適切な推進と
ペットツーリズムにおける
適正飼養の確保を図るために
2013年「全国ペットツーリズム連絡協議会」が設立されました。

 

この協議会では
ペットツーリズムに関する
知識の普及啓発、
調査研究に関する助言や支援を行い、
ペットツーリズム産業発展、
ペットツーリズム利用者の利便性の向上や
適正飼養の普及に資することを目的とし活動しています。

 

 

ペットツーリズムは加速中!愛犬との旅行がしやすくなっている!

呉屋デパート ペット乾燥箱 犬 猫 ドライルーム ヘアドライヤー 乾燥ケース ペットハウス 乾燥ボックス 携帯便利 グルーミング ペットハウス シートカバー 猫カーマット 車用ペットキャリーバッグ アウトドア 旅行 外泊 車用 犬 猫 屋内 屋外

ペットツーリズムを推進する動きが
年々活発化してきたことで、
犬と泊まれる宿泊施設は関東を中心に急増しています。

 

今までは泊まれるところも少なく、
旅行中は愛犬をホテルに預けることが普通でした。

しかし、
ペットを受け入れる観光業界や
ホテル業界が増えてきたことで、
一緒に旅行することが困難ではなくなりつつあります。

 

愛犬も家族の一員であるから旅行したい!
と考えるのであれば、
そのためには旅行するにあたっての
準備やマナーを知り守ることが必要となります。

 

犬と一緒に旅行へ行く前の準備やマナー

petsfit ペットキャリーバッグ 小型犬 うさぎ キャリーバッグ 猫 キャリーバッグ キャリーケース 通気性抜群 折りたたみ (車載/スリング/手持ち)

犬と一緒に旅行に行く際には
病気予防や体を清潔にしていくことは大切です。

施設を利用している他のペットもいるため、
旅行準備のマナーとして
最低限の管理が必要となります。

  • 狂犬病やワクチンの予防接種をする
  • シャンプーをする
  • ノミやダニを駆除する
  • 最低限のしつけ

これらは旅行する準備として
行く前には必ず守るようにしましょう。

 

 

 

特に最低限のしつけとしては
以下のことができるようにしておきましょう。

  • ケージの中で大人しく待つ
  • 無駄吠えをさせない
  • トイレの際、排泄場所で適切にできる

この3つができないうちは
旅行へ行くことはおすすめできません。

 

 

犬との旅行中のマナー

Winthome 犬 猫用キャリーバッグ ペットバッグ 中小型犬用 全種猫用トートバッグ 軽量 携帯しやすい 通気メッシュ付き しっかり帆布生地 おしゃれ 64*19*30cm 2色 (グレー)

犬と旅行へ行くにあたって
準備することも必要なことですが、
他の利用客や観光客もいますので
旅行中もマナーを考えて行動することや
宿泊を利用する施設が決めたルールを守ることも大切です。

 

  • 排泄物の処理
  • ベッドやお布団の上に乗せない
  • ペット侵入禁止箇所には入らない
  • リードをつける  など

宿泊予約する際には
その宿に泊まることのできる犬の
マナーやルールが提示されますので必ず事前確認するようにしましょう。

 

 

まとめ

ペットツーリズムの活発化によって、
犬がペットとしての扱いから
家族という関係性に大きく近づいてきています。

 

まずは犬を飼うにあたって
必要なマナーやしつけを身につけ、
飼い主としての責任をしっかり果たしましょう。

 

そして、
飼い主にとっても愛犬にとっても
旅行へ行って気分転換するなど
喜びや思い出を増やして、
日頃味わうことのできない環境を思う存分に楽しんでみましょう。

 

 

おすすめの記事