柴犬に餅(もち)を食べさせるのは危険?【柴犬の餅の注意点】

柴犬に餅(もち)を食べさせるのは危険?

 

餅の成分や栄養的な問題はあるの?
それとも
喉に張りついてしまう恐れのあるから
与えないほうがいいの?

 

この記事では
柴犬に餅を食べさせるのは危険なのか、
もしも食べてしまった場合の対策についても
簡単にわかりやすくまとめていきます。

 

 

柴犬に餅(もち)を食べさせるのは危険?


柴犬に餅を食べさせるのは危険なのでしょうか。

結論からいうと
喉を詰まらせる可能性があるので
柴犬に餅を与えてはいけません。

人間と同様に、
柴犬も餅を喉などに詰まらせる可能性があるため
積極的に与えることはおすすめできません。

まして柴犬は
食べ物を噛むという習慣はなく、
そのまま飲み込んでしまいます。

そのため
餅を喉に詰まらせるリスクが高いと言えるのです。

 

特に歳をとった柴犬子柴犬
飲み込む力が弱いので注意が必要です。

 

ただし、餅の成分自体には
柴犬の体に悪い影響を与える
危険な物は入っていません。

餅の原材料はもち米であり、
必要なエネルギーや栄養素がたくさん含まれています。

 

 

柴犬に餅(もち)を食べさせないために、あなたがするべきこと


柴犬に餅を食べさせることが危険だとわかって
食べさせないようにしようと思っても、
柴犬が勝手に食べてしまうことも十分考えられます。

なかでも
乾燥状態の硬い餅を袋ごと食べてしまうケースや
袋の中にある脱酸素剤までも食べてしまうのケースもあります。

どちらも毒性は低いものの、
体内の消化器官で引っかかってしまい
胃腸を傷つけてしまう恐れがあります。

 

対策としては
柴犬が届くようなところには置かないことです。
ここなら大丈夫だろうと思っても
意外と柴犬は器用に上って取れたりします。

 

もしも柴犬が餅(もち)を食べてしまった場合は?


もしも柴犬が餅を食べてしまっても
中毒症状を起こすようなものは入っていないため、
慌てる必要はありません。

詰まらせていないかが問題なのです!

 

まず食べてしまったのがわかったら
上あごや歯の隙間などに
餅がくっついていないか確かめましょう。

もしもくっついていたら
ガーゼなどで優しくふき取ってください。

くっついたままにしておくと
気持ち悪がって食欲不振になったり、
虫歯や歯周病の原因にもなります。

 

また、口や喉に詰まっていなくとも
腸で詰まってしまうこともあります。

その場合には元気がなくなり、
食事を摂らなかったり排便をしなくなったり、
吐き気や実際に吐いたりするかもしれません。

なかなか判断しずらいことではありますが、
異変が感じられた場合には
すぐに動物病院へ受診しましょう。

 

まとめ


柴犬に餅(もち)を食べさせることは
柴犬にとって危険なのでおすすめできません。

 

餅に中毒成分が入っていなくとも
食べ物を噛む習性がない柴犬にとっては
危険リスクの高い食材といえます。

 

小さくちぎってその後は見守れば大丈夫
との考えもあるでしょうが、
詰まってしまう可能性を考えれば
与えないほうが望ましいでしょう。

 

 

 

おすすめの記事