犬が粗相する理由と対応策

犬の粗相に悩まされる飼い主も多いかと思います。

 

気を引きたくてわざとやっているのか、
それとも本能的なもので仕方がないのか、
その行動には理由があるのでしょうか?

 

この記事では
犬が粗相する理由と
その対応策について詳しく解説していきます。

 

犬が粗相する理由

まず「粗相」とは、
決められた場所以外で
オシッコやウンチをしてしまうことをいいます。

 

飼い主からしてみれば
「あっ!失敗した」と思われるかもしれません。

しかし、
それは本当に失敗なのでしょうか?

 

もしかすると、
犬にとっては失敗ではないかもしれません。

 

 

犬が粗相する理由は主6つ挙げられます。

  • トイレの場所をわかっていない
  • トイレでしてはいけないと勘違い
  • トイレが汚れている
  • 粗相のニオイがする
  • 構ってほしい
  • 病気

 

理由①【トイレの場所をわかっていない】

トイレの場所をしっかり認識できていないと
粗相するのは当然です。

トイレトレーニングを始めて
トレーの上で出来たと思っても
まだ場所がわかっていないで排泄している事もあります。

 

また、
トイレトレーを置く位置がハウスに近いと
犬の習性上排泄をしたがらないため、
教えても排泄しないことがあります。

理由②【トイレでしてはいけないと勘違い】

犬がトイレの場所でしても
トレーからはみ出して排泄しまうことがあると思います。

その時に怒ってしまうと、
犬はトレーの上でしてはいけないんだと勘違いしてしまいます。

そうすると別のところで排泄せざるを得なくなります。

理由③【トイレが汚れている】

犬はきれい好きな動物です。

トイレが汚れたままになっていたら
同じ所でしたくないと思う気持ちは人間も犬も一緒です。

そのため、
トイレが汚くて排泄するスペースがないから別の場所に排泄をします。

理由④【粗相のニオイがする】

前に粗相をしてしまった場所に
その匂い残っていると、
犬がその場所をトイレだと勘違いして
繰り返し同じ場所で粗相をしてしまいます。

理由⑤【構ってほしい】

以前に粗相をしてしまったとき、
飼い主に声をかけてくれたことが嬉しくて
粗相すれば構ってもらえると思いわざとすることがあります。

また、
何らかのストレスが原因で
飼い主を困らせようと問題行動走る場合もあります。

理由⑥【病気】

何らかの病気が原因で頻尿になり、
排泄が間に合わなくて粗相をしてしまうこともあります。

頻尿になりやすい病気は以下の通りです。

  • 膀胱炎
  • 尿石症
  • 糖尿病
  • 腎臓病 など

 

犬の粗相の対応策

犬の粗相の原因がわかったところで
次はその原因に対する対応策を行う必要があります。

粗相をする理由別に対応策をまとめました。

 

対応策①【トイレの場所をわかっていない】

トイレの場所を認識していない場合は
まずハウスとトイレは違うところに置き、
別の空間としてしっかり区別できるように
トイレトレーニングを一から始めましょう。

対応策②【トイレでしてはいけないと勘違い】

トイレの場所であるのに
してはいけないと勘違いしている場合は
もう一度トイレトレーニングをやり直す必要があります。

 

もしもトイレの場所で排泄できたら大げさに褒めてあげましょう。

ここで注意してもらいたいのは
トイレからはみ出して排泄しても怒らず褒めてあげてください。

対応策③【トイレが汚れている】

トイレの場所は常に清潔を保つように
飼い主はこまめにチェックしてあげましょう。

1回でも排泄していたらシートを変えてあげてください。

 

もし長時間外出する場合は
トイレトレーを2つセットしておくと安心でしょう。

対応策④【粗相のニオイがする】

粗相のニオイは人間が感じていなくとも
優れた嗅覚を持つ犬にはそのニオイが感じ取れます。

念入りに掃除をしたり、
洗濯できるものは洗うようにしましょう。

掃除などをしても
繰り返し同じ場所で排泄する場合、
犬の嫌いな匂いで寄りつかせないようにすると効果的です。

対応策⑤【構ってほしい】

飼い主の気を引きたかったり
構ってもらうために粗相している場合、
犬が粗相をしても目を合わせたり
声を出したりはせず、
無視したまま黙々と片付けましょう。

そうすることで、
粗相しても構ってもらえるわけではない
ということを分からせます。

 

また、
何らかのストレスが原因であれば
犬と一緒に過ごす時間を見直すようにし、
まずは散歩やコミュニケーションの時間を増やしてみましょう。

対応策⑥【病気】

以前と比べて頻尿になったなど、
何らかの病気が疑われるようであれば
血液検査や尿検査などを動物病院で行いましょう。

 

まとめ

粗相は
飼い主が失敗したと思っていても
犬自身は失敗とは思っていません。

 

トイレの場所がわからなかったり、
トイレ環境がよくなかったり、
飼い主に構ってもらいたかったりと、
犬なりの理由があって別の場所で排泄してます。

 

その理由をしっかり突き止め
対応策を行っていけば、
犬にとっても飼い主にとっても
気持ちよく過ごしていくことができ、
また信頼関係も築いていけることでしょう。

 

おすすめの記事