犬の血統書とは何か?必要?【その意味や読み方(見方)、必要性について。】

犬の血統書とはどのような意味をもつか、
正しく理解できていますか?

また、犬の血統書は
必要なものなのでしょうか?

 

この記事では
犬の血統書とは何か、
その意味や読み方(見方)、
必要性についてまでも詳しく解説していきます。

犬の血統書とは何か?【その意味とは】

(ビーファー) Beaphar ペディグリーフォーム 血統フォーム 血統書 犬用 ペット用 (ワンサイズ) (ランダム)

犬の血統書とは
正式には「血統証明書」といい、
犬が犬種標準を満たしているという証明書のことです。

 

一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)によって
血統証明書が発行されており、
他にもトリマーの資格認定なども行っている国際公認された団体です。

 

その一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)によると

血統証明書とは、
一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)に
血統登録された
同一犬種の父母によって生まれた
子犬に対して発行されるもので、
人間に例えると「戸籍」のようなものにあたります。

純粋犬種は、
この血統証明書によって、
本犬、両親から祖先まで
すべて同一の犬種である
ということが証明されなければなりません。

 

つまり血統証明書には
犬の性別や犬種だけでなく、
その子がどこで生まれ、
父や祖父はどんな犬だったのかなど、
3代前の祖先までその犬のルーツ書かれているのです。

 

犬の血統書の読み方(見方)について

商用OK!ドッグ&キャットシルエット(340種類以上の犬猫のシルエットイラスト素材集)

犬の血統書を発行している団体は
ひとつではありませんが、
日本のおよそ90%を占める割合で
一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)
血統書を発行しているため、
その血統書の読み方(見方)について解説していきます。

 

まず上にある
国際公認血統証明書の下には

  • 犬舎名
  • JP(ジャパンの略)
  • ブリーダーがJKCに登録した犬の名前

このような内容が書かれています。

 

その下に続いていくと

  • 犬種名
  • 犬の登録番号
  • 性別
  • 生年月日
  • 毛色
  • DNA登録番号
  • ID番号
  • 股関節評価、肘関節評価
  • 繁殖者(ブリーダー)
  • 所有者

が記載されています。

 

以下からはその犬の家系図になります。

家系図の表記方法は、
登録者の国籍や時代により異なるため
統一されていません。

血統書によって書き方に違いがありますが、
3世代分が記されたものになります。

 

  • 父親の血統図
  • 母親の血統図
  • 登緑日
  • 出産頭数
  • 登録頭数
  • 一胎子登録番号
  • チャンピオン賞歴
  • 血統証明書の発行日

このような内容が書かれています。

 

犬の血統書は必要なのか?

Austrake ベット用品 犬の服 秋冬服 フード付き ドッグウェア 2色3サイズ選択可能

犬の血統書はどんな人に必要なのでしょうか?

必要な理由は主に2つ挙げられます。

  • 競技大会への参加
  • 特定の犬種の繁殖

血統書の必要性①【競技大会】

ドッグショーや訓練、
ドッグスポーツなどの競技大会では
犬種ごとに部門が分かれていたり、
血統書があることを参加条件にしている場合があります。

 

もちろん、
血統書を必要としない大会もありますので
必須というわけではありません。

 

血統書の必要性②【特定の犬種の繁殖】

ブリーダーとして
特定の犬種にこだわって繁殖する場合には
血統書があった方が良いでしょう。

血統書があることで
犬種協会の犬種標準に近いこと、
犬の家系図がわかること、
ブリーダー(犬舎)が誰かわかること
などさまざまな内容が記されていることで
飼い主を安心させてあげることができます。

 

まとめ

犬の血統書は
犬の犬種を証明するだけでなく、
その犬のルーツを知ることができる
国際的に認められた証明書です。

 

犬の血統書にこだわりたい場合には
その読み方、見方をしっかり覚えて
犬のことをより知ってみましょう。

 

おすすめの記事